ダートな美瑛 ▼o・_・o▼コンニチワン♪

にほんブログ村2泊3日で美瑛に行ってきたよん! 今回はMTB持ち込んで ダートな美瑛を味わうのですペンションオーナーのmasaさんがお付き合いしてくれるということで 美瑛に精通した方が味方だから 心強いこと心強いことまずペンションへ行って 待ち合わせ時間を決めて 一人…

2013ツール・ド・草津 忘れ物と落し物 ( ´△`)アァ-

ツール・ド・草津というヒルクライムレースを戦ってきました 昨年は 悪天候により 殺生までのコース短縮となったレース 苫小牧から持ち込んだ鼻息はかなり荒い!で TEAM SAITENは前泊するわけですが 高速乗る前に カトピーさんが「シューズ忘れたぁ〜」と 自宅へ寄ります高速降りて草津…

本当の林道〜でも熊が恐い (;^_^A アセアセ・・・

にほんブ ログ村昨日の函館行き帰りは 何故か 高速の上から林道探し〜 どこか MTBで楽しくシングルトラックダウンヒル出来るとこない? と探してる 素敵なシングルトラックはライダーの秘密らしい だから どうにかして 自分だけの道をポロト湖周辺のチャリ道も金太郎の池も満足できない!…

激坂求めて函館山 (;´ρ`) グッタリ

にほんブログ村先月の小旅行「函館」で見てしまった 函館山の坂達〜 これはチャリで上ってみなければと 来てしまいました 函館山四国八十八ヶ所じゃないけど 18ある坂を全て上って下りてやろうと 意気込みはいいがまずは 右端の魚見坂から 楽勝楽勝 短いし〜船…

Corratec ロードバイク買いの想い 撃沈! (_□_;)!!

にほんブログ村朝練から帰ると走行時間 : 1時間14分59秒 走行距離 : 21.41Km 平均速度 : 17.1Km/h 最高速度 : 36.1Km/h 平均心拍 : 139bpm 最大心拍 : 172bpm 平均温度 : 0.0℃(晴れ) 平均ケイデンス: 56rpm 最高ケイデンス: 180rpm(?)えしけん総師からメールが入ってい…

ブログ1周年記念! A(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)~♪

にほんブログ村一年前に できちゃったと報告してきた長女の電話から このブログが始まったのですなんだかいろいろあったけど 孫です ^^\

次女!来苫!さんざんたかって帰る ^^\

にほんブログ村次女が1泊で 小樽〜苫小牧〜函館 という一人旅に来た苫小牧へ出張に来た人たちを必ず連れていく鮨の「なかむら」へ満腹になって笑顔で帰って行った そりゃ満足だろう〜よ〜ところで ボクの出向解除は 3ヶ月延期になった!ことが 判った日でした

出向解除 送別旅行 ^^\

にほんブログ村 ボクともう一人が 3月末で 苫小牧勤務出向解除の予定 とのことから いつものメンバーで小旅行に行こう!ということに 今回は 函館でしゅでも 朝練はかかしましぇん暖かくなってきました アイスバーンもなくなって ロードでも走行可能なんですが レンピュー!で…

ポロト湖のチャリンコ路 みっけっ jё_ёjj エヘ♪

昼間の温度が4℃〜6℃ともなると さすがの根雪も溶けだします それも いっきに!これはたいへん!と妙な心配がぁ〜朝4時に起きて暖かくならないうちに そう 泥んこビチャビチャ路にならないうちに ポロト湖を目指しましたこんな喜びってあるのでしょうか? 今日も大丈夫…

極寒道具を試しに行ったけど その〜2 llllll(-_-;)llllll 

まだまだ春は遠く〜 いやいや 春は遠くてよいよい 極寒小道具を試したいのじゃ〜雪も降っていない!朝は相当寒い! 先週ダメだったポロト湖は 絶好の状況だろう! おおっ!良い感じのアイスバーン!ベンチの向こうは ポロト湖といって湖なんだけど 全く凍っちゃっていて ワカサギ…

ポチッとな (^_^)

簡単にポチッとはできないけど 小道具(BIKE)でもないけどロードバイクの「CORRATEC CARBON-RACE CCT PRO」 に魅せられています フレーム ホイール(ZZYZX) サドルは HPのまま購入し バイク全体の配色を損なわず コンポは今のLOOKのCHORUSを乗せ替えたい! エシケン総師に依頼しました啓…

極寒道具を試しに行ったけど llllll(-_-;)llllll

苫小牧の単身赴任先から白老町へ 車載で極寒道具を試すために走りに行ったところが 朝から雪が この時期にしてはけっこうな雪が 降っちゃってやっぱり 新雪にスパイクタイヤが刺さっちゃって もぐっちゃって 全然前にすすまん!諦めた!

あげちゃった ^^\

2年前に帰省した時 こんな時に 風邪引いてダウンウンウン唸っていると メールでチャリを買ったとか何とか 師匠とカトピーが弾んだ話を・・・ もう我慢できなくて2011年5月14日 ESCAPE R3.1を苫小牧AEONで購入 30分かけて苫小牧から日吉町に帰ってきた翌日から毎朝1時間はチャリに…

極寒に備えて思いめぐらし (^・ェ・^)(^._.^)(^・ェ・^)(^._.^)

美瑛にはまた行きたくて でも 極寒対策万全にしようと ちょっと小道具をポチッポチッ っと ^^\まずは パールイズミのヒーターグローブとヒーターシューズカバー 充電式のバッテリーを装着して 温度切り替え4段階です これで 1日ライドぐらいなら ぬくぬくかと v('▽^*)ォッヶー♪それと 目だ…

MTB転倒の瞬間 ポリポリ (・・*)ゞ

MTBのCORRATECには スパイクタイヤを装着してますが とっても太くて重くて たいへんなのです そこで もしかしたら (こんな時期でも)マッドタイヤで走るかも と 何を思ったのやら でも やってみた!初めて装着して走ってみると 軽くて快適快適 ^^\ところが あたりまえだけ…

美瑛でMTB ^^¥ またまた来ちゃった

MTB乗ってみると やはり行きたくなるのが 極寒といわれる「美瑛」だね〜朝4時には起きて 慎重に氷でテカテカの高速走って 9時には「美馬牛」駅には到着〜 ^^\氷点下20℃を覚悟したけど まぁまぁの曇り空で‐8℃ 風もないから 意外と寒さは感じない美馬牛からだと「シ…

MTB♪新雪の扱いに慣れが必要だなぁ〜  ガッツだぜ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ

今朝も新雪の扱いに慣れようと 朝練コースをライドしてきましたロードでは往復1時間のコースも MTBになると倍 いやもうちょっとかかるかなぁ〜昨日は支笏湖でリアフェンダーをぶっ壊し今日は2回の転倒で せっかくエシケン総師が選択してくれた ボトルゲージ FSA SL-Kを破壊してしま…

MTB初ライド〜♪ パチッ☆-(^ー'*)

今日は晴れたので支笏湖へ行ってきました アイスバーンなら楽しいけれど 舗装路をMTBで走るのは つまらない! ちゅうことで いっきに支笏湖の無料駐車場へ いざ!フロントとリアのフェンダー付けて〜 猛烈な寒さに負けないよう雨具着て〜 空気圧チェックして〜 なんだかんだ 時間…

帰省ライド_その3 ♪(o・ェ・o)♪▽謹賀新年▽♪(o・ェ・o)♪

皆さん! 明けましておめでとうございます 旧年は孫できておじいちゃんになりましたが 今年もどうぞよろしくお願いします年の初めのライドは 最高のお天気で 鳩山サンクスで川越OD走行会の方々といっしょに裏松へ〜裏松郷 イノウ準備に追われて 最後尾からGO!やっと…

帰省ライド_その2 ( ̄ー ̄)C□ イタダキマス

この日はあいにくの雨で それでは!師匠! 鳥塩うどん♪ 連れてって〜♪車で連れて行ってもらいましたぁ〜ここのはホント美味い! 塩がすりこまれたこの鳥 でも しょっぱかない! 酒のツマミにこの鳥だけでも買っていきたい夜練もあって 翌朝の5時まで飲んで歌ってラーメ…

帰省ライド_その1 (^-^*)/コンチャ!

年末の帰省ライドです ^^\実は 前夜3:00まで呑んじゃって でも 8:00にはチャリの準備万端で 師匠からのメール待ち ところが なんと10:30集合のメールを見落としていました1時間も集合時間に遅れてごめんなちゃい で ピザの「のこのこ」に連れて行ってもらったよん!Aランチ…

☆*Merry*☆=- ★=- ヽ(^∇^*)ノ -=★ -=☆*X'mas*☆

大きな箱が届きましたなになになに〜っ? おお〜っ X'masプレゼントじゃん!じゃん! CORRATEC R.V. CARBON XT 〜〜〜っ! じてんしゃPitのえしけん総師にお願いしていた MTBが届いた早速組み上げて〜 ロードと勝手が違って 時間もかかったけど〜 かっちょいい〜カ…

氷点下なとってもいい天気 (ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン

昨年は 11月にはチャリは自宅へ送ってしまったので この時期の朝練 こんなにサブイなんて〜 暖かい冬なんて 誰が言ったの?平日は 日の出も遅く自動車で危ないし 土日は 凍結と根雪のないときは朝練と決めたのだけど いや〜っ サブイ! でも快晴!快晴! 気持ちいい…

帰省ライド 鳥塩うどん編 超最高⌒゚( ´∀`人)゚⌒ジャーン♪♪

今回の帰省ライドは 師匠が 11/23(祝) 四方吉うどんランチライド 11/24(土) ガンガン峠練&夜練 の予定を立ててくれましたが 23日は雨 (_ _。) 孫の足を見てきました ふっくらとしたその足裏は まだ ビンディングペダルを踏んでいないようですさて 24日は 師匠とカトピーと3人…

秋の社員大旅行_層雲峡 (^-^*)/コンチャ!

11月17日と18日は 40〜60代のおじん5人で 1泊層雲峡温泉旅行に行ってきました ^^\お天気最悪で 雨のスタートです占冠から富良野に入って ちょうど昼になったので 富良野では人気の「寿浅」でみそラーメンぱくつきました 味はふつう道内生まれの社員が1名いたのですが…

朝は1℃となりました ( ▽|||)サー

昨年の樽前山の初冠雪は10月4日 今年は暖かい冬だと思っていると 今朝は 1℃ それでもまだ初冠雪なく樽前山へ向かうゲートもあと1ヶ月で閉まります蝦夷鹿も 食糧求めて麓まで下りてきました 前方 ちっちゃな黒いのが横断してます 蝦夷鹿のご家族でして よ〜〜〜…

紅葉ライド 空知川ラベンダーの森ゴルフコース (;´ρ`) グッタリ

昨年のロングライドでの3つの残念の内 いよいよ最後! 1.情報不足から羊蹄山一周を時計回りでライドしちゃったこと 2.島武意海岸の積丹ブルーを見てこなかったこと 3.空知川の紅葉を写真に納めなかったこと 3.番目を達成するため 空知川やら上富良野に行ってきました…

帰省ライド 白石峠〜堂平天文台〜裏弓立峠 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

師匠には 埼玉帰省ライドを企画してもらいました今回は トラちゃんも参加して 夜のドーピングまで付き合ってくれて うれしかったです〜^^\集合場所の鳩山サンクスでは トラちゃんが 渋滞で遅れるとのことで カトピーさんと 物見山というところへコソ練 いや カトピーさんのコソ…

第3回美瑛センチュリーライド  ゛v(^_^ v)=アリガトウ=(v ^_^)v゛

「なんや かっこえ〜 バイクでんなぁ〜 ジャージもお揃いで」 初対面の大阪弁のA井さんがいきなり褒めてくれましたどこのエイドへ行っても モンドリア君が褒められっぱなしの 第3回美瑛センチュリーライドに参加してきましたセンチュリーライドスタートとなる美瑛町スポーツセンターです 先週のツー…

ツール・ド・北海道2012 ステージレース終了 d(-_^)good!!

9/15(土)は わりと遅めの5:30 美瑛に向かって出発! やってきました ツール・ド北海道〜パンパカパ〜ン 最寄りの苫小牧西インターで バスタオルの忘れものに気がつくが ・・・セブンでかやぁ〜いいかと ETC〜! 16キロ走って苫小牧東あたりで うわぁっ! 保冷ボトルを忘れた! ダメじゃん!…