秋の社員大旅行_層雲峡 (^-^*)/コンチャ!

11月17日と18日は 40〜60代のおじん5人で
1泊層雲峡温泉旅行に行ってきました ^^\

お天気最悪で 雨のスタートです

占冠から富良野に入って ちょうど昼になったので
富良野では人気の「寿浅」でみそラーメンぱくつきました
味はふつう

道内生まれの社員が1名いたのですが
あまり道内旅行をしないようです
彼だけかもしれませんが
地名は知っていても 「行ったことな〜い!」の連発で

よっぽど 関東からきた社員の方が
あっちゃこっちゃ 遊びまわっています
中には 道内114箇所ある「道の駅」を制覇した!
という社員までいます
5ヶ月かかったそうです しゅごい!

そこで案内してもらうどころか 関東の社員が案内します
有名どころを まずは 富良野から上富良野へ上がって
「ファーム富田」へ 土曜日だけど客人などボクらだけ

ドライフラワーで埋め尽くされた部屋がありました 
これは好きな人にとってはたまらんでしょ?

富良野と美瑛」を特集した雑誌を持っている社員がいたので
「では ここへ行きまひょ!」と
ジェットコースターの路へ

初めて来た人は 感激するのでしょうね?
雨にもかかわらず
「ここで止めて!」「また 止めて!」と
写真を何枚もパチパチしてました

それから 美馬牛抜けて 前田真三さんの拓真館へ
ついでに 「ケンとメリーの木」を案内して〜

美瑛の道の駅まで戻って ボク的恒例のソフトクリームを ペロリ!
何も背景となるものが無かったので こんなもんで

こうしてやっと美瑛を抜けて旭川を抜けて 
層雲峡の温泉街へたどり着きました
宿泊先は「湯元 銀泉閣」さん
飲み放題の夕食バイキング 
おじん5人は 露天の温泉つかって 飲んで食って
マージャンして 温泉卓球して
部屋戻って また 飲んで〜 意外と元気っす!

朝までにまた降ったのか もう〜雪が積ってます

「湯元 銀泉閣」さんは
「黒岳ロープウェイ」の乗車無料券付きなので 行って見ると〜

おお〜っ! これが黒岳かぁ〜と 何も見えず
晴れていたら すんばらしい〜景色だろう〜に〜っと
これで我慢してチョ!

しゃ〜ないから 割れ目ちゃんの「流星の滝」と

こちら「銀河の滝」を見物に!
壮観!壮観!天気良ければ最高なのにね

旭川へ戻って 腹ごしらえは また ラーメン!
旭川で第一回旭川ラーメンなんちゃらという栄冠に輝いた
「梅光軒」さんです!

有名人の色紙が貼ってあって
「おいぴかったです!」と評してましたが〜
ランクBの下かな〜 5人とも美瑛の方が「まだまし」と

最後は 旭山動物園へ〜 ボクは初めてでした!

ここは山の斜面を利用して造られているけど
ヒルクラ練も出来る動物園だなどと思っているのは
ボクだけ?

で 実は 天候なめていて
ゴム底ツルツルの靴履いてきたもんだから
歩けない!しゅべるしゅべる〜!
おまけにザラメ雪でビショビショになっちゃって
もう〜 ボクだけ たいへんでした

キリンです 見ればわかるかぁ〜 

「モグモグタイム」というのがあって
北極熊が魚を頬張るところを並んで見ました
この天候にも すっごい行列で さすが人気の動物園!

迫力満点!もうちょっと前で見たかったけど

何だか奇妙な写メだけど
水管の中を下から上へ アザラシでしゅ

ペンギンもいる 水中トンネルから撮影も成功!

後はですねぇ〜 寒いのか 
チンパンジーもレッサーパンダも 固まっちゃっていて
テレビで放映されているような場面は無しでした
うごいてぇ〜! いや 固まっちゃってます

でも確かにおもしろい動物園です 
またの機会に ん? 来れるかなぁ〜