「GREAT EARTH 富良野ライド2013」参加 ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

明日は ペンションのオーナーさんといっしょにライド参加です
のはずが
幼稚園の運動会が雨のため順延しちゃって
途中離脱とのことでした


朝6時半前にはペンション出発 途中コンビニ寄って
富良野スポーツセンター到着 
スタート前のセレモニー

今回は650名の参加で 3コースに分かれています
ボクは 十勝岳とともに富良野平野から美瑛の丘陵へ行き
麓郷まわって鳥沼公園に向かう110Kmコース

雨は大丈夫 寒くもなく曇りですが 出発です

16Kmの平坦な農道を走ると
最初のエイド「とみたメロン」

カットメロンにソフトクリームがのっかっていて 美味しかったです

そこから第2エイド57Km地点の「日の出公園」を目指します
ここでは ジンギスカンとアスパラとおにぎりを思い出します
先頭グループで走っていたんだけど 途中チェーン外れて 離脱〜!

おお〜っ 同じメニューでした
ホントは「おかわり」したいんだよね〜

ここでペンションオーナーさんは 娘さんの幼稚園運動会参加のため
おにぎり1個食べて 先頭グループとともにお先出発です

上富良野から次のエイド 美馬牛にある拓真館を目指します
一人走行で 何だか 朝練しているみたい
途中ペンションオーナーさんとも会い 
最後のエイドで会えれば〜と別れます

こうした道が続きます

拓真館につきました〜 ここ何度も訪れました

折り返して65Km地点の「東中あつまーる」へ
エイドのお菓子と飲み物がだんだん
そんなに食べられませんが
もうちょっと何か工夫が必要かなぁ〜

麓郷目指す途中に
「原始の泉」という美味しい湧水がありました

美味しい〜ですよ〜是非飲んでいってくださ〜い と
エイドステーションより こんな箇所を紹介する感じで
エイドとして設けたらいいんでは?
次回から期待です

麓郷へ向かっていると 天候が何だか よくなって
もう晴天です

麓郷のエイドでは富良野ザンギを食べました
そんなのあるの?って感じですが 

麓郷のエイドを出たところで
ペンションオーナーさんから携帯に連絡ありました
運動会が終わったので
最後のエイド「鳥沼公園」で落ち合うことに

鳥沼公園までの 気持ちのよい走行で〜す

さてさて
ここは富良野バーガー(BF)さん協賛で
ソーセージとパンが食べられる 楽しみな最終エイドです

ありました〜 ソーセージです

でもパンは今年無し 元気な店長もいなかったなぁ〜 
どうしたの?

ペンションオーナーさんといっしょに車に乗ってきた
家族の皆さんと再会
オーナーは車からチャリンコ引っ張り出して
オーナーといっしょゴールへ向かいました

GOOOOOOOOOOAL!!!(でしたっけ?サッカーは)
とセレモニーでマイクをとっていた女性がお出迎え
ハイタッチしちゃいました

昨年参加しているボクとしては
ちょっとずつ変わっているけど
前回と同じような エイドステーションと食べ物飲み物で
来年は工夫が必要ですね〜 が素直な感想かな

富良野と美瑛が初めて〜という方々には 
最高の天候と景観だよね〜
ボクも雨男 雪男 返上で
よかったよかった ^^\


走行時間 : 6時間21分27秒
走行距離 : 114.34Km
平均速度 : 24.5Km/h
最高速度 : 62.6Km/h
平均心拍 : 103bpm
最大心拍 : 173bpm
平均温度 : 15.0℃(曇りのち晴れ)
平均ケイデンス: 58rpm
最高ケイデンス: 174rpm(?)