いよいよ ツール・ド・北海道2012 試走パートⅡ ^^\ 

11日〜12日 土日の一泊で また美瑛へ試走してきました
コースはほぼ憶えてしまいましたが このタイムじゃ〜ねぇ〜
脚切りのDNFかなぁ〜 
6Kmも延々と8〜10%の上り坂が続くところをなんとか攻略せねば

走行時間 : 2時間21分25秒
走行距離 : 62.40Km
平均速度 : 25.4Km/h
最高速度 : 69.4Km/h
平均心拍 : 157bpm
最大心拍 : 171bpm
平均温度 : 25.0℃(曇り時々晴れ) 
平均ケイデンス: 66rpm
最高ケイデンス: 123rpm

反省した後はロングライドへ 
いつもこんなところをパッチワークしてまっせ

農道って のんびりしますよ〜
気温も上がり 小腹がすけば 「ries cafe」でお茶を

さて先週予告の ジェットコースターの道を紹介します
今回は美馬牛(ビバウシ)駅近くの公園に車を駐車して
2Km程行った国道237号線を横切ると「西11号線北」という道
これが通称「ジェットコースターの道」で 入り口になります
いきなりの上り坂をカッカッカッという音はしないけど上っていくと
高低差の激しそうな 上って下ってのうねった一直線の道路が
目に飛び込んできましゅ
思わず「おおっ!」と声をあげ 
チャリなら なおさら 誰でも走りたくなるのでは?
走ってみると 高低差50m 斜度にして10%が 何度となく 
上って下ってうねうねと 直線が4.3Kmも続きましゅ
両側は畑なので 下りは乾燥した土とじゃりで かなり恐いっす!
でもね ゆっくり走っていても気持ちいいっ〜すよ〜 
INOUの画像で伝わりますかぁ〜?

土曜日の宿です 上富良野にある「じょう舎」さんです

3度目の宿泊でもあり
舎主さんが「おおっ!相変わらず走ってる走っている」とお出迎え
5時の一番風呂に入れさせてもらって
まだまだ明るいうちから 団扇あおぎながら
カァァ〜っと ビール2本 これが楽しみなんだなぁ〜〜〜 ^^\
例年 お盆前までは暑っついのに すでに秋の雲とトンボの大群
これからは どんどん 秋が深まってしまいます
ところで 舎主さんは チャリはしませんが市民マラソンランナー 
レースという意味では 話が盛り上がっちゃって
消灯までワインをごちそうになりました
ありがとうございました^^\

翌日のお昼
今 美瑛はカレーうどんで「町おこし」の最中
美瑛産小麦粉「香麦」を使ったうどん麺になっています
それに具材は夏野菜がザックザク チーズも入っていて 
スープカレーぽく美味しかったです
駅前の「戀や(こいや)」さんです


 
それから 富良野アースライドで食べさせて頂いた 
FB(富良野バーガー)が忘れられなくて
初めてお店へ寄ってきました
かなりの人気で 40分待ちでした
目が食べたい年頃なもんで がっつり食べちゃった 
そして 満足したので帰りました〜 ^^\
おいしかったよ〜っ!