最高〜っ!な支笏湖

4月に入って今年初のロングライドへ行こうと朝4時に起床!
まずは朝練から ^^\

走行時間 : 47分55秒
走行距離 : 20.46Km
平均速度 : 22.4Km/h
最高速度 : 35.7Km/h
平均心拍 : 135bpm
最大心拍 : 161bpm
合計上昇 : 59m
平均温度 : 2.0℃ 
平均ケイデンス: 91rpm
最高ケイデンス: 210rpm
(このペテンな最高ケイデンスは 下り坂などのとき
ペダルの左を後ろにまわして路面と水平の位置に保ち
ケイデンサーとすれ違うと発生するよん 判明っ!)

帰って軽く食事をとって 支笏湖へGO♪GO♪ゴォーーーッ♪


活火山 樽前山の山頂! 噴煙をあげてます!

冬から春へ この時期が最高〜っ!だったんですね〜っ!

支笏湖へ到着手前 ボクを驚かそうと
「シャーミーさん!」
振り返ると左後ろ1mぐらいのところに
「ゲゲッ!●×*※■○¥・・・ヒヒッ〜!」
蝦夷鹿二匹に遭遇!

ほんと 良い天候に恵まれました
支笏三山である 樽前山・風不死岳(ふっぷしだけ)・恵庭岳
他全ての山々が湖面に反射しちゃって

右の山は 恵庭岳です

左側の雪をかぶっているのが樽前山
右側は風不死岳

このまま今日は昼寝でもしたかった 
ところが
これから大急ぎで帰って 慰安旅行に出かけなければ

走行時間 : 3時間24分22秒
走行距離 : 83.39Km
平均速度 : 22.2Km/h
最高速度 : 46.9Km/h
平均心拍 : 129bpm
最大心拍 : 153bpm
合計上昇 : 480m
平均温度 : 7.0℃ 
平均ケイデンス: 71rpm
最高ケイデンス: 193rpm

もう〜っ100km走ってしまって
久々もあって ヘトヘト 
昼飯食べて昼寝して集合時間ちょっと超えて 集合場所へ ヘトヘト

計画の無い小旅行 洞爺湖へ行くらしいですよ

いきなり旅館へ行かず 有珠山の金毘羅火口を見学
有珠山は30年周期で噴火してますが
2000年3月31日 金比羅山付近で噴火が始まったのです
火口が見えるっしょ?

隆起と沈降から 土地が地盤沈下 電信柱が水に埋まって
正面に見えるのは 消防署ですが 使えません
恐ろしく生々しい姿です

昭和新山も見に行っちゃって

クタクタの一日が〜 20時間も起きていて もうダメ〜っ!